川西ケンジ2022年12月21日3 分諏訪市の議員も多文化共生に耳を傾ける令和4年12月20日(火)に諏訪市議員お二人の方と多文化共生についてお話をする事が出来ました。 お二人とお話をする事のきっかけになったのは、元諏訪市議員の藤森 守様でした。藤森様とは、主に諏訪地域で貧困問題に熱心にとりかかっている団体「SOSネットワークすわ」で知り合いまし...
川西ケンジ2022年12月9日3 分下諏訪町の議員も多文化共生に耳を傾ける令和4年12月下諏訪町議会定例会で一般質問が行われ、議員大橋和子様より議会傍聴への誘いを受けました。 大橋和子様との関係は、下諏訪町国際交流協会のライングループである。 グループ参加者と「議員の方がにも多文化共生の実現についてのお話をする事の重要性」について話していたら、大...
川西ケンジ2019年1月1日34 分日本における多文化共生計画はじめに 近年、日本の外国人住民の数が再び急増し、2018年(平成30年)1月1日時点での住民基本台帳に基づく全国の人口は、総計1億2,770万7,259人、日本人住民1億2,520万9,603人、外国人住民249万7,656人となっている。(総務省・住民基本台帳に基づ...