防災・気象情報及び国民保護情報
更新日:4月26日

平成25年度に実施された「災害時における訪日外国人旅行者への情報提供のあり方に関する調査事業」で(1)観光・宿泊施設向け「自然災害発生時の訪日外国人旅行者への初動対応マニュアル策定ガイドライン」、(2)自治体向け「訪日外国人旅行者の安全確保のための手引き」、(3)外国人旅行者向けプッシュ型情報配信アプリ「Safety tips」について観光庁は、情報を公開しました。

「Safety tips」は、観光庁が平成26年10月から監修している外国人旅行者向け災害情報提供アプリであり、自然災害の多い日本において訪日外国人旅行者が安心して旅行できるよう日本国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報等をプッシュ型で通知できる他、周囲の状況に照らした避難行動を示した対応フローチャートや周りの人から情報を取るためのコミュニケーションカード、災害時に必要な情報を収集できるリンク集等を提供する無料アプリである。(アプリ対応言語:14か国語「15言語」)
2019年4月には、4か国語(5言語)で配信するAPIを公開しました。
「英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、日本語」
観光庁監修の災害時情報提供アプリ「Safety tips」の災害情報を利用しませんか?
~地震、津波、気象など災害情報を5言語で配信するAPIを公開します~
2019年9月には、対応言語を11か国語(12言語)に拡大しました。
「英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、日本語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語」
災害時情報提供アプリ「Safety tips」の対応言語を11か国語に拡大
2020年3月には、対応言語を14か国語(15言語)に拡大しました。
「英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、日本語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語」
災害時情報提供アプリ「Safety tips」の対応言語を14か国語に拡大
ダウンロードURL:
・Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android
・Iphone:
https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8

※既に「Safety tips」をダウンロードしている場合はアップデート(※)が必要です。
(※バージョン「3.4.0」へのアップデートが必要となります。)
インストールから初期設定までのながれ(例):
Android / GALAXY NOTE 9 / DOCOMO
