top of page
PUTZ Network
プツネットワーク

お知らせ
検索


平成30年度 諏訪市人権同和教育研修会ワールドクッキング!~日本と外国の``違い``を学ぼう!~ が無事開催
株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワーク 2019年(平成31年)1月26日、諏訪市教育員会主催の 平成30年度 諏訪市人権同和教育研修会 ワールドクッキング!~日本と外国の``違い``を学ぼう!~が無事開催されました。...

川西ケンジ
2019年2月1日読了時間: 1分


平成30年度 諏訪市人権同和教育研修会 ワールドクッキング! ~日本と外国の``違い``を学ぼう!~
株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワーク 平成30年度 諏訪市人権同和教育研修会 ワールドクッキング! ~日本と外国の``違い``を学ぼう!~ 「人権」と聞くと、「難しい」「自分には関係ない」・・・そう感じることが多いかもしれません。この研修会では、「日本...

川西ケンジ
2019年1月20日読了時間: 2分


日本における多文化共生計画
株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワーク はじめに 近年、日本の外国人住民の数が再び急増し、2018年(平成30年)1月1日時点での住民基本台帳に基づく全国の人口は、総計1億2,770万7,259人、日本人住民1億2,520万9,603人、外国人住民2...

川西ケンジ
2019年1月1日読了時間: 34分


ホームページが新しくなりました
株式会社PUTZ Network プツ・ネットワーク いつも弊社のウェブサイトをご訪問いただき、誠に有難うございます。 この度、ウェブサイトを全面リニューアルいたしました。 今後も皆様のご期待に応えられる様、さらに日本における多文化共生をもくてきとする国際化管理対策にて運営...

川西ケンジ
2019年1月1日読了時間: 1分


長野県諏訪市で多文化共生推進業務委託契約が設立
株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワーク 業務名: 平成30年度 諏訪市多文化共生推進業務委託 目的: 市内に在住する外国人(以下「在住外国人」という。)に対する支援及び在住外国人を含む市民等に対し多文化の相互理解を推進することを目的とする。...

川西ケンジ
2018年4月1日読了時間: 1分


外国人一人から始まる会社の歴史
株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワーク ブラジル編 川西ケンジ (日系三世「ハーフ」ブラジル人) 1984年(昭和59年)9月18日 ブラジル連邦共和国サンパウロ州アラサトゥバ市に生まれる。 1991年(平成3年)1月~1999年(平成11年)12...

川西ケンジ
2018年4月1日読了時間: 14分


広報おかや2018年3月号No.1423、特集1「多文化共生とは」お互いを尊重して歩み寄る
広報おかや 2018年3月号 [PDFファイル/9.09MB] ウェブブック版広報おかや2018年3月号 ○特集1 多文化共生とは 文化の違いを認め合い、尊重し合う関係を築こう P2-5 [PDFファイル/1.38MB] 株式会社 PUTZ...

川西ケンジ
2018年2月23日読了時間: 1分


多文化共生カンファレンスながのに参加
2018年(平成30年)2月14日に開催された長野県主催の多文化共生カンファレンスながのにパネラーとして参加した。多文化共生の推進を支える新たな柱として民営会社の必要性についてや代表取締役社長の今に至るまでのお話、多言語サポート支援サービス専門家が置かれている杜撰な状況につ...

川西ケンジ
2018年2月14日読了時間: 2分


株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワークを設立
株式会社 PUTZ Network プツ・ネットワーク 設立日:2018年(平成30年)1月11日 社長の理念: ``多言語サポート支援サービスによる多文化共生本来の意味を基準に日本の為を第一に考える多文化共生の実現を目的とした必要不可欠な対策・企画・計画を手掛けてまいり...

川西ケンジ
2018年1月11日読了時間: 3分
bottom of page